《Asu》iPhoneのスクリーンショットをよくミスるので画面上にアレを置いたんだけど邪魔くせーよという人に朗報
結構ミスってしまうボタン同時押し
iPhoneのスクリーンショットの撮り方は、ホームボタンとスリープ(電源)ボタンを同時に押すという方法です。
ところが、これをよく失敗してしまうんです。で、ホーム画面に戻ってみたり、スリープになって画面真っ暗になったりして落ち込んでいたんですが、いい方法を見つけました。
片手でタップ一発でスクショが撮れる設定
これまで地道に失敗を繰り返していたんですが、あかめさんのところでこんな記事を見つけてしまいました。
[Å] AssistiveTouchの新機能「カスタマイズ」を使ってiPhoneでスクショを簡単に撮る方法 | あかめ女子のwebメモ
なんとAssistive Touch 、そう昔iPhone4の時にホームボタンが壊れて使えなくなった時にお世話になっていた、画面に浮かぶ白いボタンです。これをカスタマイズしてスクリーンショットを一発で撮れるボタンを設定できる!
さっそく設定してスクショを撮りまくっていました。
画面のアレが邪魔、必要な時だけ出てきて欲しいんだけど
ところが、さらにワガママな気持ちがフッと湧いてきました(笑)
「これって普通のときは邪魔だなぁ」
「スクショ撮る時だけでいいんだけど」
そこでいろいろいじっていたところ、いい方法を見つけました。
設定>一般>アクセシビリティ の一番下にある、ショートカット を開きます。
この中にある「Assistive Touch 」にチェックを入れます。
これを設定すると、ホームボタンのトリプルクリック(3回連続でクリック)で、Assistive Touch のボタンを出したり引っ込めたりできるようになりました。
こんなワガママにもちゃんとこたえてくれるiPhone、さすがです。
Posted from SLPRO X for iPhone.